業態コンセプト 開業インタビュー開業前に業態変更!?バー&ダイニングKAZEMACHI(風待ち)に学ぶ、コロナ時代の飲食店開業 公開日:2020年10月30日 新型コロナウイルスの影響で飲食業界が大きなダメージを受ける中、新規開業の産声を上げたダイニングバーがあります。 BAR&DINING「KAZEMACHI(風待ち)」 東京・茅場町で2020年10月5日にオープンしました。 「KAZEMACHI」梅田俊弘オーナーのコロナ禍での開業記録を通じて、ピンチをチャンスに変える発想力と、コロ...> 「開業前に業態変更!?バー&ダイニングKAZEMACHI(風待ち)に学ぶ、コロナ時代の飲食店開業」 の続きを読む
内装・デザイン 融資・借入 開業インタビュー 食材・仕入れ【2019年人気記事ランキング】飲食店開業ノウハウ・体験談の上位5選! 公開日:2019年12月12日 こんにちは!「みんなの飲食店開業」編集部の触沢エミです。 2020年の開業に向けて、特に評判がよかった飲食店ノウハウ記事をランキングで発表します! トピックの一部をご紹介すると「閉店の本当の理由」「実際の出店コスト」「店のある内装の一部が売上に影響する!?」などなど。 独立開業を目指す方から外食ビジネスのプロまで、2019年を通してもっとも注目いただいた、...> 「【2019年人気記事ランキング】飲食店開業ノウハウ・体験談の上位5選!」 の続きを読む
スケジュール・流れ 内装・デザイン 融資・借入 開業インタビュー間借り営業で客をつかみ、住宅地で行列を生むラーメン店に【おとなの塩soba】 公開日:2019年11月11日 「もし間借りで事前に店舗をやってなかったら、繁盛どころかココで出店すらできていないでしょうね」 そう語ってくれたのは「おとなの塩soba」オーナーの大谷さん。 間借り店舗とは、既存店の営業時間外や稼働していないスペースを使って別業態を営業するスタイル。 シェア店舗と呼ばれることもありますね。 特に関西圏や首都圏でカレーなどの間借り店舗...> 「間借り営業で客をつかみ、住宅地で行列を生むラーメン店に【おとなの塩soba】」 の続きを読む
スケジュール・流れ 開業インタビュー家族の反対は?子供服ミキハウスから脱サラして居酒屋を開業【日本酒・焼酎ダイニング 二瓶】 公開日:2019年9月18日 「日本酒・焼酎ダイニング二瓶」の二瓶オーナーは、少し変わった経歴の持ち主。 お店を開業する前は、子供服メーカーのサラリーマン。 フードビジネスとはまったく関係のない、大手子供服メーカー「ミキハウス(miki house)」に20年間勤めていたのです。 『脱サラして飲食店やりたいんだよね。』 居酒屋などでそう話す...> 「家族の反対は?子供服ミキハウスから脱サラして居酒屋を開業【日本酒・焼酎ダイニング 二瓶】」 の続きを読む
業態コンセプト 開業インタビュー 集客・販促たった7円で、1万人の見込み客に新規開業をアピール!【ビストロよりみち】驚きのオープン販促とは 公開日:2019年7月24日 飲食店を開業してすぐ、もっとも不安なことは「ちゃんとお客さんは来てくれるんだろうか?」ですよね。 とはいえ、そこまで販促費をかけたくはないし、できるだけお金は節約しておきたいのが店舗経営者のホンネ。 この「みんなの飲食店開業」の記事では、わずか7円のコストで、オープン前に1万人にお店を知ってもらい、開業からすぐにお客様が押し寄せた八幡山のビス...> 「たった7円で、1万人の見込み客に新規開業をアピール!【ビストロよりみち】驚きのオープン販促とは」 の続きを読む
物件・不動産 開業インタビュー重飲食と軽飲食の違いは?重飲食出店のポイントを実例で解説【もつ焼きにんべん】 公開日:2019年6月27日 居抜き物件サイトや物件資料で、「重飲食不可」と見かけるけど軽飲食との違いは? 飲食店開業で、なぜ「重飲食」の物件探しは苦労すると言われるのでしょうか? 重飲食の例としては、ラーメン/中華/焼肉/焼き鳥/鉄板焼きなど油や火を使う調理が多く、「煙やニオイが出やすい業態」。 軽飲食はその逆。カフェや喫茶店など、煙やニオイが出にくく簡単な厨房設...> 「重飲食と軽飲食の違いは?重飲食出店のポイントを実例で解説【もつ焼きにんべん】」 の続きを読む
メニュー作り 先人に学ぶ繁盛経営 開業インタビュー安売りせずに顧客をつかむ。客単価6千円の【焼き鳥 峠】の店作り 公開日:2019年4月19日 (左:オーナーシェフ栗田さん 右:開業コンサルタント大森) 「焼き鳥屋のお会計」と聞いて、どれくらいの値段を思い浮かべますか? 3000~4000円、もしくは1000~2000円代のリーズナブルな店をイメージする方もいらっしゃるでしょうか。 今回みんなの飲食店開業でインタビューさせていただいた「焼き鳥 峠」の価格設定は、「1名あたり6000~8000円ほど」と決して安くはありませ...> 「安売りせずに顧客をつかむ。客単価6千円の【焼き鳥 峠】の店作り」 の続きを読む
リスク管理 内装・デザイン 物件・不動産 開業インタビュー出店コスト150万円!居抜き開業を”さらに”安くする秘訣【ビストロUrushi】 公開日:2019年2月26日 目黒区の碑文谷にオープンした「ビストロUrushi」。 別の飲食店を経営をしていた経験を持つオーナーの漆畑さん。提供するメニューはもちろん、店舗オペレーションに関しても参考になることばかり。 特に驚くのは、出店コストはなんと 「150万円」 初期投資を抑え、1年分の運転資金を確保することができました。 「みんなの飲食店開...> 「出店コスト150万円!居抜き開業を”さらに”安くする秘訣【ビストロUrushi】」 の続きを読む
業態コンセプト 物件・不動産 開業インタビューユニークな店主から居酒屋開業の王道を学ぶ。店舗立ち上げ4つポイント【もつ鍋 無二彩】 公開日:2019年1月30日 ひとり客、カップル客、ファミリー客、宴会客など、店内は様々な属性のお客さんで賑わい、オープンから2ヶ月で早くも繁盛店の片鱗を見せる『もつ鍋 無二彩』。 学校卒業後にミュージシャン5年→漫画家5年→飲食店5年と、ユニークな人生経験をお持ちな『もつ鍋 無二彩』オーナーの高濱さん。 順調な立ち上げの秘訣をお伺いすると、 「たまたま...> 「ユニークな店主から居酒屋開業の王道を学ぶ。店舗立ち上げ4つポイント【もつ鍋 無二彩】」 の続きを読む
リスク管理 内装・デザイン 税務・会計 開業インタビュー 食材・仕入れ【2018年人気記事ランキング】飲食店開業ノウハウ・体験談の上位5選! 公開日:2018年12月28日 こんにちは!「みんなの飲食店開業」編集部の触沢エミです。 2019年の飲食店開業に向けて良いスタートを切っていただくため、特に評判がよかった記事をランキングで発表します! 独立開業を目指す方や外食産業のプロから注目いただいた、飲食店経営や開業に役立つ自慢のコンテンツ。 わたしどもの会社では年間400件以上の飲食店開業をお手伝いしておりますが、まだまだこんな...> 「【2018年人気記事ランキング】飲食店開業ノウハウ・体験談の上位5選!」 の続きを読む