業界動向・ニュース 集客・販促【0円で来店数UP!】なぜスマホ決済PayPayが飲食店の集客に効果的? 公開日:2018年12月6日 ツイッターなどSNSやニュースやCMで話題になっている、ヤフー×ソフトバンクが提供するスマホ(QRコード)決済の「PayPay(ペイペイ)」。 飲食店経営において、集客コストをかけずに来店に繋げ、さらに支払いキャッシュフローも良くしてしまうという、一石二鳥の一大施策になりえる内容を解説します。 スマホ決済の動き、飲食店経営者も無視できない理由は明...> 「【0円で来店数UP!】なぜスマホ決済PayPayが飲食店の集客に効果的?」 の続きを読む
スケジュール・流れ フランチャイズ リスク管理 先人に学ぶ繁盛経営 内装・デザイン 業界動向・ニュース 融資・借入 開業インタビュー飲食店開業ノウハウ記事 2017年度ランキング発表!全183件から厳選 公開日:2018年1月18日 こんにちは!「みんなの飲食店開業」編集部の触沢エミです。 2018年の飲食店開業に良いスタートを切っていただくため、昨年特に評判がよかった記事をランキングで発表します! 『このことさえ、知っていたら失敗しなかったのに』 脱サラや独立での開業で、そんな失敗や後悔してしまう方を1人でも減らしたい。 ...> 「飲食店開業ノウハウ記事 2017年度ランキング発表!全183件から厳選」 の続きを読む
先人に学ぶ繁盛経営 採用・教育 業態コンセプト 業界動向・ニュース 飲食店情報立ち飲み屋の新たな開業コンセプト!立ち飲み+福岡名店レシピ+宿泊のハイブリッド業態【STAND BY ME】 公開日:2017年9月5日 飲食店のコンセプト作り、色々と悩みますよね。 自然と口コミが生まれ、お客さんだけでなくスタッフからも愛される店・・・。 そんなコンセプトを実現したお店を出張先の福岡で見つけ実体験してきましたので、レポートします! 私が感じたコンセプトをひとことで言うと、福岡で「ルイーダの酒場」の役目を果たす飲食店。 スタッフと広報の方から直接、お店の成り立ちや経営について面白いお話...> 「立ち飲み屋の新たな開業コンセプト!立ち飲み+福岡名店レシピ+宿泊のハイブリッド業態【STAND BY ME】」 の続きを読む
フランチャイズ リスク管理 業界動向・ニュースなぜ居酒屋経営者は、2店舗目にラーメン店を出店するのか? 公開日:2017年8月9日 「繁盛した店と同業態を、違うエリアに多店舗出店していく」 これが過去の、飲食店経営における成長のセオリーでした。 「セオリーでした」とあえて過去形なのは、ワケがあります。 6,500店舗の店舗開業を支援してきた弊社株式会社M&Aオークションの調査によると、繁盛居酒屋のオーナーが2店目・3店目の出店において、必ずしも1店舗目と同業態ではないこ...> 「なぜ居酒屋経営者は、2店舗目にラーメン店を出店するのか?」 の続きを読む
業界動向・ニュース 集客・販促飲食店集客に効く!Googleマイビジネス(マップ)の登録方法と活用のコツ 公開日:2017年6月20日 飲食店など店舗型のビジネスは必ず登録しておくべき、Googleマイビジネス。 後ほど解説しますが、店舗の集客にプラスの効果をもたらす無料サービスです。 この記事では無料のGoogleマイビジネスがなぜ飲食店の集客に使えるのか。 また、ライバル店とちょっと差がつく登録方法のコツも解説します。 (2018年11月追記:飲食店で使え...> 「飲食店集客に効く!Googleマイビジネス(マップ)の登録方法と活用のコツ」 の続きを読む
内装・デザイン 助成金・補助金 業界動向・ニュース【飲食店の分煙・禁煙の全て】法律・補助金・売上影響・対応方法など 公開日:2017年6月5日 2020年の東京オリンピックに向け、議論が活発になってきた受動喫煙対策。 来店数や満足度に影響しかねない、飲食店の禁煙・分煙対策に関心がある店舗オーナー様も多いのではないでしょうか? インバウンド対応に向け国会でも議論が進んでいますが、そもそも禁煙・分煙環境を整えれば一般のお客様にも喜んでいただけるはず。 外国人客からの「売上・満足度アップ」だけでなく...> 「【飲食店の分煙・禁煙の全て】法律・補助金・売上影響・対応方法など」 の続きを読む
先人に学ぶ繁盛経営 業態コンセプト 業界動向・ニュース 開業インタビュー食べログ常勝【とみ田・一燈・ほん田】のラーメン店を育てた田代浩二氏が繁盛店作りを語る 公開日:2017年3月27日 「ラーメンの神様」東池袋大勝軒創業者 山岸一雄会長の直弟子であり、中華蕎麦とみ田・麺屋一燈・麺処ほん田などの有名店を次々と輩出してきた田代浩二氏。 今や田代氏を中心とする「こうじグループ」は180店舗を達成。 数々の人気ラーメン店を輩出しながら、更なるチャレンジの背景には尊敬する山岸氏からの教えがありました。 「日本一有名なラーメン店主を育てた」田代浩二氏とは この...> 「食べログ常勝【とみ田・一燈・ほん田】のラーメン店を育てた田代浩二氏が繁盛店作りを語る」 の続きを読む
メニュー作り 業界動向・ニュース飲食店の売上アップに、Google翻訳アプリが使える5つの理由 公開日:2017年2月1日 ちょっと衝撃を受けました。 飲食店オーナー様に声を大にしていいたいことがあります。 飲食店関係者の皆さん、自店の売上と顧客満足アップのために 今スグその手元のそのスマホに無料のGoogle翻訳(iOS版・Android版)をダウンロードしてください! なぜなら、外国人客からの「売上げ・満足度アップ」のきっかけになるからです。 まずはその理由をお伝えします。 旅行先の...> 「飲食店の売上アップに、Google翻訳アプリが使える5つの理由」 の続きを読む
業界動向・ニュース 集客・販促個人飲食店の”新”集客!SNSで1499件の予約を獲得した実践ノウハウをfavy副社長が語る 公開日:2016年11月7日 飲食業界はウェブの使い方が10年前と変わっていない 飲食店経営者にとって尽きない悩みのタネの一つである、集客。 自分たちで飲食店を経営するだけでなく、月間2000万人が利用する外食特化のグルメ情報メディア『favy』・飲食店の無料ホームページ作成『favyページ』で注目を集める急成長ベンチャーでもある株式会社favy。その取締役副社長である上形氏は「だからこそ、個人店が勝てる余地が大きい。...> 「個人飲食店の”新”集客!SNSで1499件の予約を獲得した実践ノウハウをfavy副社長が語る」 の続きを読む
業界動向・ニュース世なおしは食なおし!「食べ物付き」情報誌で復興支援 公開日:2013年7月23日 今回、創刊される「食べる情報誌」は 東北の生産者を取り上げた特集記事がメイン。 ここまでは普通ですよね? この雑誌にはなんと、毎号1980円で「その生産者の特選食材も一緒に届く」んです。 創刊号は「完熟牡蠣」という、大粒でプリップリの殻付き牡蠣が5つ付き! これがほんとに美味しそう・・・(下のリンク先をぜひ見てください) この雑誌の1番の特徴は生産者と直接つながるということ。 夏休み...> 「世なおしは食なおし!「食べ物付き」情報誌で復興支援」 の続きを読む